「コケリウムⅡ」を始めて1年が経過。
小さな水槽の中の苔模様を振り返ります。
2020/ 2~3月
ヒノキゴケ,コウヤノマンネングサ,アラハシラガゴケ,スナゴケ,コスギゴケの 5種でスタート。
フジノマンネングサ,タマゴケ,ツルチョウチンゴケを追加し8種に。
しかし,コスギゴケは枯れてしまったので断念。
7種類の苔を,15cm角の水槽で育てます。
照明はお洒落なLEDで。
蓋付きの容器だけど,隙間があるので1日1回は霧吹き。
2020/ 4月
右奥のコウヤノマンネングサは調子悪そうだけど,後ろから新しい芽が伸びているのでひと安心。
左手前のスナゴケはダメっぽい。
奥のガラスの手前にもスナゴケを植えておいたら,すぐ前の石の表面に小さな芽が。
スナゴケかも?
2020/ 5~7月
5,6,7月はこんな感じ。
すくすく育っているような,
悶々としているような。
2020/ 8月
8月になって,左手前以外は,まあ順調な様子。
苔以外にもシダっぽいのが2種類。
もう少し育ててみるつもり。
石の上に,プヨプヨしたものが?
調べてみたら,イシクラゲ…かな?
2020/ 10月
夏を乗り切って10月になると全体に元気が戻ってきたような。
アラハシラガゴケとヒノキゴケは好調。
スナゴケはなかなか厳しいのかも。
シダっぽいのは元気。
なんとなく気に入ったので,しばらく育ててみることに。
でも,大きくなりすぎ。
2021/ 2月
一年が経って,水槽内の景色はだいぶ変わりました。
シダっぽいのは大きくなりすぎるので,1種類だけにしてこまめに葉を間引くことに。
結構いい感じに保てていて満足ですね。
「コケリウムⅠ」とは違った良さを楽しめました。
一年のまとめ
◎ この水槽の環境に適応してる苔
アラハシラガゴケ
ヒノキゴケ
〇 なんとかなりそうな苔
タマゴケ
ツルチョウチンゴケ
△ 微妙な苔
スナゴケ
▲ 無理そうな苔
コスギゴケ
コウヤノマンネングサ
フジノマンネングサ
この水槽は「コケリウムⅠ」よりも,お手軽に育てられるのがいいところ。
それでも,コスギゴケとスナゴケには向いていなかったみたい。
もう少しドライな水槽で,コスギゴケをもりもりにしたいですね。
ということで,「コケリウムⅢ」を思案中。
コウヤノマンネングサとフジノマンネングサも何とかしたいなあ。
悩みは尽きないけれど,楽しいです。