kokekomiti

苔の小径

苔の小径へ(実相院:京都)

京都洛北の岩倉にある実相院を訪れました。縁側から雨の降る庭を眺めて新緑と苔の織りなす景色を楽しみました。
苔の小径

苔の小径へ(貴船神社:京都)

京都の貴船神社を訪ね,春の新緑と苔の織りなす景色を楽しみました。貴船川沿いの水が豊かな土地に広がる苔模様は,鞍馬山とはまた違った楽しさがありました。
苔の小径

苔の小径へ(鞍馬寺 奥の院参道:京都)

京都の鞍馬寺を訪ね新緑と苔の織りなす景色を楽しみました。本殿金堂から奥の院への参道はあちらこちらに苔模様が広がり,前日の雨でしっとりした雰囲気に苔っぽさが満ち溢れていました。
苔の小径

苔の小径へ(鞍馬寺 本殿金堂:京都)

京都の鞍馬寺を訪ね,春の新緑と苔の織りなす景色を楽しみました。鞍馬駅でおりると前日が雨だったのでしっとりした雰囲気に苔っぽさが漂っています。まずは鞍馬寺本殿金堂に向かい,さらに鞍馬山を抜けて西門まで歩きました。
コケリウム

苔を育てて3年…思い通りにはならないけれど/コケリウムⅠ

コケリウムを始めて約3年,葉先の枯れが目立つ貧弱な苔模様になってしまいました。種類によって好ましい明るさや湿度に微妙な違いがあることを実感し,これまでの反省を踏まえて新しいコケリウムを作ろうかとワクワクしています。コケリウムを眺めながらいろいろ考えるひと時は楽しすぎます。
苔の小径

苔の小径へ(寂光院:京都)

12月の京都で大原の三千院,寂光院を訪ねました。寂光院は三千院に比べて広くはないけれど静かな雰囲気の中で苔模様を楽しむことができました。次に大原に来るときには,ゆっくりと他の寺院も見て回りたいものです。
苔の小径

苔の小径へ(三千院:京都)

12月の初めに京都大原の三千院を訪ねました。朝方までの雨は上がり,やわらかな光の中で苔とわずかに残る紅葉の織り成す景色を楽しみました。
苔の小径

苔の小径へ(伏見稲荷大社:京都)

京都の洛南にある伏見稲荷大社を9月下旬に訪ねました。千本鳥居から続く稲荷山では,独特な雰囲気に怖気づきながらも苔景色を見ることができました。
苔の小径

苔の小径へ(鷺森神社:京都)

京都の東山にある鷺森神社を訪ねました。雨模様のしっとり感のあるいい感じの中,短い時間でしたが静かな境内の苔模様を楽しみました。
苔の小径

苔の小径へ(曼殊院:京都)

京都の東山にある曼殊院を訪ねました。昨夜からの雨でコンディションは上々,苔の景色を眺めながら静かな時を過ごせました。