2020-06

苔の小径

苔の小径へ(洛北の小径,常寂光寺,祇王寺)

京都で常寂光寺,祇王寺などの苔庭を訪ねました。苔に興味を持つようになって,あらためて京都を訪れると想像以上の苔の存在に驚かされました。まだ寒い2月末の京都,苔には厳しい季節かと思いきや,なんのなんの元気な姿が見られ苔のある景色を楽しめました。
コケリウム

コケリウムⅡ も作りました !

苔に興味を持った初心者がコケリウムにチャレンジ。15cm角の小さい水槽で6種類の苔を育てることに。毎日,霧吹きしながら苔のある生活を楽しむつもりだけど,うまくいくのかしら。参考にした書籍やアイテムも紹介。[苔の小径を悠々と ブログ]
コケリウム

コケリウムⅠ が完成 !

苔に興味を持った初心者がコケリウムにチャレンジ。9種類の苔を購入して,水の流れを取り入れたコケリウムが完成。はたしてどういことになるのやら。参考にした書籍やアイテムも紹介。[苔の小径を悠々と ブログ]
コケリウム

コケリウムのレイアウトを考える

コケ選びが終わったので,いよいよレイアウトの検討を。水の流れを作りたいので,水槽内に石を置いてコケを植える予定。置き場所は,直接日の当たらない壁際にする。メンテナンスを考えると幅45cm以下が扱いやすそう。あまり小さいと流れが作りにくし。初...
コケリウム

育てるコケを選ぶ

◎ どんな苔が育てられるか?  想定しているのは水の流れのあるコケテラリウム。  苔を育てるのに必須な条件としてはこんな感じで。  ・光の量 --- 水槽上部に照明         (窓際は置場が無い)  ・湿りけ --- 水を循環するので...
コケリウム

苔を育ててみようかな

苔に興味をもった理由の一つとして,なんとも言えない癒され感がある。お寺の庭で良くあるのは枯山水と苔庭。ゆったり時間を過ごせるのは,圧倒的に苔の多いお庭。特に縁側で座って眺めた時に,苔との距離が近いほど癒され感が半端ない。まじまじ見ているうち...
苔の小径

苔の不思議に魅せられて

苔の小径 祇王寺 苔の存在は,小さい頃から知っていました。庭先だったり,植木鉢だったり,ちょっと湿った土の表面にへばりついている植物,というような認識だったかな。その頃の印象としてはチョットきれいな緑の苔と,なんとなく気味悪いゼニゴケ。学生...